本屋さんに行くと、店頭にはズラリと自己啓発本が並べられている。
自己啓発本がとてつもなく人気ってことだよなぁ
言い換えれば需要があるんだね。
そりゃあみんな自分の人生に迷うよね。
シンデレラストーリー手に入れたいようぜ。

でも急に「はい、今から好きなことしていいよ!」と言われても、困る人多いのではないだろうか。
私もそのうちの1人だった。
生きてきた環境に、キラキラしている大人がいなかった。
だから大人になるの嫌だなぁと思いながらも、大人になろうとしていた。
そんなときに「好きなことをして生きていこう!」というザ・自己啓発本を手に取った。
好きなことをして生きていこうなんて発想はこれっぽっちもなかった私は、雷が落ちたような衝撃だった。
それから”好きなことをして生きていけるわけはない”という固定概念を持ちながらも、どこかで「私にもこういう生き方があるのかもしれない」という希望を抱いていた。
ワクワクしてしまった。
だからなんとなく本屋さんに立ち入るようになった。
あのワクワクを求めて。
身近にいる大人のアドバイスは信じられなかった。
安定した仕事をして、安定した暮らしをするのが幸せだという意見に疑問を抱くようになったからだ。
私の周りの大人の暮らしは安定していたけど、私にとって魅力的に見えなかったのだ。
だから自分自身で好きなことをして生きている人たちと出会って、話を聞きたかった。
そんなわけであの頃の私は出会い厨になったんだと最近、ふと思った。
SNSがこんなにも普及した。
だから昔は”自由に好きなことして生きていけるのは頭のいい人たちの一握りがなれるもの”って割り切れてたけど、そうではなくなった。
情報が誰でも、簡単に手に入れられるようになったおかげで、自由な生き方が増えたし、自由な生き方をしている人と出会いやすくなった。
普通のサラリーマン、ニート、大学生、中卒みたいな人たちでも自由に好きなことやってる人たちが出てきた。
小学生で起業する子たちだって存在して、もはや言い訳なんて言ってられなくなったもん。
自由に好きなことをして生きれるようになった今の日本。
逆に言えば夢がないと辛い時代に突入したのだ!!!!!Oh no
絶望的なことに、私たち若者はお手本がない。
自由ってそういうことだ。
そして、大人には自由になる責任がある。
言い換えれば、覚悟があれば自由になれる。
もっと言えば、自由にならない方が自分にとって幸せだと思うのなら、
その選択を選ぶのも自由だ。
地球に、正解も間違いもない。
人生に迷ったって、メンヘラになったって、ホームレスになったって、楽しければいいだろう!!
人生はゴールではなく、生きる過程を楽しむものだ。
落ち込んだり、悩んだりすることさえアトラクション。
辛いときはとことん泣けばいい。
あとから振り返ると、自分だけのシンデレラストーリーが始まってたんだと気付く。
自由を恐がらないで、やりたいことをやりつくそうと決めた。
自分だけのストーリーを冒険しよう!